こんにちは TAKEDENです。
資格の勉強がしんどいな・・・
って思うことありませんか?
もっと言えば
人生が苦しいな。。
って思うことありますよね?
借金を抱えたり
仕事に行きたくなかったり
離婚の危機が迫っていたり
大学受験に失敗したり
就活に失敗したり
浮気されて、捨てられたり・・・
様々なことで
『辛いな』『しんどいな・・・』
って思うことがあるかもしれません
しか〜〜し、
そんなマイナスでネガティブな
気持ちを解決する方法も存在します。
それが、すべては最終的には良いことになる。
マイナスなことも長期的にみたら
すべてプラスになると言うことを理解するということです。
だいたいの悪いことは長期的にみたら
良いことにつながっています。
戦争は悪いものだけど
戦争のおかげで無線が発達して
携帯がうまれて、iPhoneができた
「戦争は悪い」
この一点でみたら、言い訳のしようがないくらい
はっきりとした事実かもしれないけど
そのおかげでスマホが生まれて
人間の生活を便利にしました。
これも当時はしんどいし、絶対に戦争は悪い
とだけ考えていると生まれない発想です。
物事を「長期的に見ること」が
本当に大事です。
僕も振り返ってみれば
母親が亡くなり、サラリーマンを辞め、
更に父親も亡くなったりと
人生で経験する大体の悲惨なイベントを
40代で引き当ててきましたが
その事実に感謝さえもしています。
というのも、、、
母親が亡くなっていなかったら
家業を継いでいない。
そして、家業を継いでいなかったら
YouTubeも
電気工事士の講師も
こうやってブログを書くことも
絶対になかったわけです。
極めつけは父親が亡くなってなかったら
こんなに早く代表取締役に就任することも
なかったわけです。
結局、実家を継ぐ
という決断をして
電気工事士を取得。
1年目で1種を取得したことにより
周囲からの評価が爆上がり。
そんな中、YouTubeを始めて
電気工事のことを発信。
電気工事士資格の講師をやり
皆さんから
TAKEDENさんありがとう!
と感謝される日々。
代表取締役として
日々苦労しながらも
成長する自分。
ここに至るまで
母親の死
家業を継ぐという決断
父親の死
どれ一つとして欠けてはいけません。
当時のを振り返ると
相当しんどかったし
母親が亡くなった時なんて
これからどう生きてこう・・・
と本気で路頭に迷った。
今、思えば早くに
母親を亡くして正解だった気がする。
当時の自分に
長期的な視点を持ちなさいと言ってあげたい。
結果論でしかないけど
その結果をどのように捉えるかで
結果が変わると思う。
よくもなるし、悪くもない
僕は今のところ悪い結果になったものがない。
自分でも不思議ですが、
何か嫌なことが起きるたびに
これをきっかけにまた成長してしまうのか?と思い
勝手に喜ぶことができるようになりました。
たぶん異様な光景です。
それは普通に嫌がるでしょ。
ってことで喜んでいます。
お金を使うって世間一般的には好きではないことですが
僕はお金を使って成長することが大好きです
・セミナー受講
・コンサル受講
・習い事をする
・本を買う
この辺は趣味みたいなものになっている。
いいんすか?!
自分、もっと成長させてもらえるんですか!
と、言う気持ち。
だいたいのしんどかったことが
あとで自分のことを絶対に助けてくれます。
絶対です。
だから、ちょっと心に余裕を持って
いろいろ挑戦してみてください。
ほんのちょっとのことで
人生は開けます。


コメント